今回はいわゆるスーツ素材として多いウール素材ではなくコットン素材のご提案です。
コットンスーツや、チノパン等の相性で親しまれオーダー業界でも洋服好きの方からの人気が高いブランドがコットン素材を得意としたブリスベン・モスというブランドです。
🧵 ブリスベン・モス(Brisbane Moss)とは?

- 創業地: イギリス・ランカシャー
- 設立: 1858年
- 特徴: コーデュロイ、モールスキン、キャバルリーツイルなど、上質なコットン素材を中心に生産する老舗生地メーカー。特に、丈夫でありながら上品な風合いを持つコーデュロイは、世界中のブランドから愛されています。
✅ 実際に触れて感じた生地の魅力

私が特に注目しているのは、モールスキンの滑らかな肌触りと、コーデュロイの畝(うね)の立ち上がりの美しさです。
実際にバンチブックを手に取ってみると、モールスキンはスエードのようなタッチで、カジュアルパンツやジャケットに仕立てると柔らかさと耐久性を両立できそうと感じました。
一方、コーデュロイは畝の幅(ウェール)が細かいものから太めのものまでバリエーションが豊富で、秋冬のセットアップに重厚感を加えるのにぴったりです。

🎨 カラーバリエーションと用途の違い
ブリスベン・モスの生地は、ベーシックなアースカラーだけでなく、鮮やかなピンクやブルーなどのビビッドカラーまで展開されています。
例えば、以下の用途が考えられます。
- モールスキン: ベージュやカーキはワークジャケット、ネイビーやダークブラウンは冬用パンツに最適。
- コーデュロイ: キャメルやオリーブはカジュアルセットアップ、ピンクやサックスブルーは単品パンツとしてアクセントに。
- キャバルリーツイル: ハリ感があり、ジャケットやトラウザーズ向き。
実際にコーディネート提案をする際には、単品使いだけでなくセットアップ提案 も視野に入れると、より提案の幅が広がります。
👔 提案ポイント
ブリスベン・モスのコーデュロイを使用したセットアップを秋冬に提案することが多いです。
例えば、ネイビーの細畝コーデュロイで仕立てたセットアップは、カジュアルなシーンにもマッチし、タイドアップすればドレスダウンの絶妙なバランス感が生まれます。
また、モールスキンのパンツは寒冷地でも暖かく、顧客からは「履き心地が柔らかいのに、丈夫で長く愛用できる」と好評です。
こちらのブログ記事をどの季節にご覧頂けるか分かりませんので秋冬シーズンをメインに触れましたが薄手のコットン素材も豊富にご用意していますので、コットン素材をお探しの方はブリスベンモスのコレクションをご覧頂ければ間違い御座いません!!
ブリスベンモスの素材を使用した場合のオーダー価格
セットアップ¥90,000+税(税込¥99,000)~
単品ジャケット¥72,000+税(税込¥79,200)~
単品パンツ¥36,000+税(税込¥39,600)~
